唐津まで往復142.5km
今日はカルマが来て初めてのサイクリング。
目的地は唐津城。
朝起きた時はまだ厚い雲が有って心配だったが、
8:00家を出発する頃はかなり晴れていた。
まずは、会社の同僚の家に
同僚はアンカーRF-5、
白を基調に赤、カッコイイ。
私も好きな色です。
そしてまたでかい!身長が180センチを超える体格なので、
私の胸のチョット下にサドルがある。
てなことでスタート。
今回は、山越えなので、登る前にコンビニでカロリーメイト購入。
コンビニより2km程で2%の傾斜が続く
永遠と続く・・・。
心拍数を平地の平均で153前後なので、
160前後で進む。
そして難関斜度8%の道へ、
これまた、1km程続く。
心拍数を170以下に保って登る。
結構しんどいが、今までになく楽に感じた。
回復が早い・・・すぐに普通に喋れる。
何度か2~5%の坂をクリヤーし後は下るだけの地点。
この地点で標高500m少し。登りきったところで我思う、
物足りない・・・なんだか思ったより大したことなかった。
そして一気に下る、私はあまりスピードが出ると怖いので、50km/h前後で下る。
同僚は遥か彼方・・・60km/h以上の速さ。
そして唐津 虹の松原。
日本3大松原の一つ。
気持ちいい、気分そうかい・・・ああそうかい!
そして、本日の目的地唐津城。
いつも前を通るだけだったが今日は天守閣まで行こう。
ギョエーなんじゃこの階段。
ビンディングシューズでは無理!!
「裏にエレベーター有り」と看板を見つけそそくさとエレベーター。
そして唐津城。
天守閣まで登る。
見晴らし最高。
左の写真の右の島が参拝すると宝くじが当たる、で有名な鷹島。
左は虹の松原の海岸線。
ちょうどお昼なので、エレベーターの所でおばちゃんに美味しそうなお店を聞いて
いざ。
玄洋さんで、¥1600の膳を頂く。
美味しかった―!多すぎず少なすぎず、ちょうどいい。
と帰路へ。
ルートは厳木、多久経由で結構平坦なルート。
途中厳木道の駅で休憩。
1個50円のゆで卵をほおばって、再スタート。
往路で体力を温存していたのでシャンシャン進む。
少しオーバーペース・・・力が残りすぎている。
私はいっつも白あん。同僚は粒あん。外はパリパリでおいしい。
そして無事18:30帰宅。
今日はとても気持ちのいい走りが出来た。
しかも少し・・・かなり体力が残っている。
いつも息子のDEFYの時は、フラットペダルのせいか、
100kmを超えると右ひざが痛くなり、
120kmを超えると左ひざが痛くなっていたが、
お尻のみ痛いだけ。
もう少し日が長くなったら呼子まで片道100km以上を考えているところです。
今日の記録
走行距離 142.5km
Av 24.2km/h
max 61.3km/h
ケーデンス Av74 max123
心拍 Av152 max178
消費カロリー 4155kcrl